一人暮らし

ベルメゾンのレンジ台レビュー。三種類の小型家電をスッキリ便利に収納

太陽です。

一人暮らしを始めてから購入した商品から、買って良かったものを紹介するシリーズ。

今回は、小型電化製品を綺麗に収納できる【家電ラック】をご紹介します。

これを買ったおかげで、3種類の小型家電をスッキリ収納でき、空間を有効活用できるようになりました。

ものすごく良い商品なので、一人暮らしをされる方にも、収納を見直したい方にもオススメできます。

目次

よく使う三つの小型家電

生活で使う電化製品って、冷蔵庫や洗濯機のような大型のものから、小型のものまでありますよね。

小型家電の中でも、「電子レンジ」「炊飯器」「オーブントースター」は、3つでひとくくりにされる事が多いはずです。

どれも調理に使う家電ですし、キッチン回りやキッチンに近い場所にまとめて設置されることが多いからです。きっと皆さんの家でも、この三種類の家電はキッチンまわりにまとめて置いてあるはず。

(洗濯機の上に電子レンジとか置かないですよね)

その使用頻度の高い3つの小型家電をまとめて、使いやすく収納できるのが、今回ご紹介する【ベルメゾンのスチール製レンジ台】です。

ベルメゾンレンジ台を買う前の、使いにくい状態

紹介の前に、このラックを買う前の僕の部屋の状況を見てみましょう。

僕の住んでいるマンションは1Kで、冷蔵庫はキッチンではなく部屋に置いてあります。

冷蔵庫の横に小型家電を置くのですが…引っ越した当初は、フローリングの上に直接、炊飯器や電子レンジを置いていたんです↓↓

これがもう、かなり使いにくいんですね。

使用するたびに何度もしゃがまないといけないので疲れるし、家電が床を占拠するので部屋が狭く感じられてしまうんです。空間を有効活用できていない状態ですね…。

床はホコリもたまりやすいですから…衛生面からも、炊飯器を床に置くのは気になりますよね。

そこで、炊飯器や電子レンジをまとめてスッキリ収納できるラックはないか?と探して見つけたのが、ベルメゾンのレンジ台という訳です。

レンジ台の組み立て、設置

という事で、さっそく組み立てていきます。

ホワイトとブラウンの2色がありますが、僕は冷蔵庫のカラーに合わせてブラウンを購入。

パイプや棚は金属製なので、けっこう重たいです。金属製と言っても、表面は塗装でコーティングされてるので、金属むき出しという感じは全くありません。

パーツを取り出して、全て揃っているか確認しましょう。

説明書通りに組み立てていきます。棚の位置を自由に決められるので、どの棚にどの家電を置くかを計算しながら、位置決めをしていきます。

ちゃんと家電が収まるかを確認しながら組み立て、1時間ほどで完成しました。

ベルメゾン・レンジ台の特徴

この商品の特徴を紹介していきます。

1:スライド式の棚がある

一番使いやすく、ありがたい機能だったのが、「スライドする棚」です。

スライド棚には、やはり炊飯器を置くのがおススメ。炊飯器は使用する時、フタが大きく上部に開きますよね。この時スライドできると、ものすごく炊飯器が使いやすいんです。炊飯器を使う時はスライドを引き出し、使わない時は戻しておけばOK。

スライド収納↓↓

スライド引き出し↓↓

2:棚の位置調整が自由に出来る

棚の位置を好きな所に決めれるので、自分の好みに合わせてカスタマイズできます。

僕の場合は一番上から、物置き・オーブントースター・電子レンジ・炊飯器(スライド)・収納という並びにしました↓↓

炊飯器の下にも収納を作ったのですが、意外と便利です↓↓

3:荷重容量が大きい、作りがしっかりしている

かなりしっかりとした頑丈な作りなので、結構重い物も余裕で乗せれます。作りが頑丈だと、安心感がありますよね。

スライド棚は15kg、ワイヤー棚は25kg、木製棚に至っては50kgまで乗せれます。

4:コンセントが二口ある

コンセントのパーツがあるので、これを使えば、かなり上の方に家電を置いても大丈夫です。

僕の場合は、オーブントースターと電子レンジをコンセントパーツで使っています。

もちろん、このコンセントパーツも好きな所に取り付け可能です。

ベルメゾン・レンジ台の注意点

この様にすごく便利なラックですが、いくつか注意点も。

1:ハンマーがいる

組み立てる時に、ハンマーや金づちがあった方がいいです。

棚を押し込む時に、ハンマーで叩かないと、しっかり固定できないんですね。

僕の場合は、ロードバイクの整備に使うゴムハンマーがあったので使いました。金属製の金づちでもいけますが、タオルを当てて叩いた方がいいです。

2:棚の位置を計算する必要がある

棚の位置を自由に決めれるということは、スペースを計算しながら組み立てなければいけません。

例えば…せっかく便利なスライド棚に炊飯器を置いても、その上の棚が低すぎると、炊飯器のフタが完全に開かない!何て事にもなりかねません。

事前に、「どこの棚に何を置くか」「家電の高さ」などを意識して計算しながら組み立てましょう。

ちなみに、失敗してしまっても、やり直しが出来るので安心して下さい。

3:幅や高さのパターンを気を付ける

この商品には、「A・B・C・D」の4種類のバリエーションがあるので、気を付けましょう。

A:幅61cm、高さ90cm

B:幅91cm、高さ90cm

C:幅61cm、高さ181cm

D:幅91cm、高さ181cm

僕はCを買いました。

その他、ベルメゾンからはかなりの種類のラックやレンジ台があるので、間違えないようにして下さい。

4:掃除しにくくなる

ラックを置くと、すごく掃除機を当てにくくなります。これは宿命ですね。

またラック自体にもホコリがたまるので、定期的に掃除機をかける事をオススメします。

一人暮らしにオススメの掃除機については、こちらをどうぞ↓↓

一人暮らしに最適な掃除機をご紹介、これ一台あれば綺麗になる!太陽です。 一人暮らしにとても役立ったアイテムの紹介。 今回は【掃除機】の紹介です。 掃除機と言っても、大きさとか形と...

僕のような置き方をすると、冷蔵庫の裏側を掃除するのは一苦労です↓↓

半年に1回ほど、ラックに乗ってる全てのものを動かし、冷蔵庫の裏を掃除してます。

まとめ:ベルメゾンのレンジ台、かなりオススメ

以上、代表的な3つの小型家電を綺麗に収納できる家電ラックのご紹介でした。

このレンジ台は空間をかなり有効に活用できますし、すごくオススメできます。

フローリングに電子レンジと炊飯器を置いてた時は大変でしたが、このレンジ台を導入してめちゃくちゃ使いやすく便利になりました。

一人暮らしって、最初はスペースに余裕あるんですが…時間がたつごとにモノが増えて、だんだん狭くなっていくものなんです。

なので、収納アイテムで空間を上手く使う事が、快適な生活のために必要だなと思いました。

【この記事の3つのまとめ】

①〇〇の家電ラックは、電子レンジ・トースター・炊飯器をまとめて収納できるのでオススメ

②組み立て時に、いくつか注意すべき点がある

③収納アイテムを上手く使い、空間を有効活用する事で、すごく快適な生活になる

太陽