太陽です。
生活に必須の家電アイテム、冷蔵庫。
実家にいる時は、ファミリータイプの大きな冷蔵庫があったりしますよね。
ですが一人暮らしとなると、どんなサイズを選べばいいのかピンとこない人も多いと思います。
一人暮らしの冷蔵庫は具体的にどのくらいの大きさが便利なのでしょうか?
100リットルの小型サイズ?200リットルの中型?
今回は実際に僕が一人暮らしをしてみて分かった、「一人暮らしにオススメの冷蔵庫のサイズ」を提案してみたいと思います。
ぜひ、一人暮らしの冷蔵庫選びの参考にしてくださいね。
目次
結論:冷蔵庫は大きめが良い
ズバリ結論から書きます。冷蔵庫は、一人暮らしでも大きい方が良いです。
具体的な大きさでいうと、【250リットル~300リットル】くらいがベスト。
最低でも250リットルは欲しいところです。200リットルではちょっと小さいかなと思いますね。
僕は当初『一人暮らしだから、小さめでも問題ないでしょ』と思っていました。
しかし、一人暮らしの経験のある知り合いから、「冷蔵庫は絶対に大きめがいいよ」と教えてもらって。
色々アドバイスをしてもらった結果、思い切って大きめサイズを買ったんです。
結果として、これが大正解でした。
僕が一人暮らしで使っている冷蔵庫をご紹介
僕が使っているのは、SHARPの【SJ-PD-28E】というモデルです。
プラズマクラスターが付いてます。
容量は280リットル。冷蔵が155リットル、冷凍が125リットルです。
値段は、店頭価格67980円から5000円値引きしてもらい、62980円でした。
冷蔵庫内です。
内部は広く、かなり収納できます。大きい鍋なんかも入るので、ご飯を作り置きして冷蔵庫に入れてます。
野菜室も大きく、キャベツ一玉、カボチャも丸ごと入れても余裕。
ドアポケットも、1リットル牛乳パック4本・2リットルペットボトル2本は軽く収納できますね。
チルドもあって便利。
冷凍庫内です↓↓4つの引き出しがあります。
主に冷凍食品や、業務スーパーで買ってきた鶏肉を小分けにして冷凍してあります。
また野菜類をさっと湯がいて冷凍し、いつでも使えるようにもしています。
比較:小さいサイズの冷蔵庫
これは、僕の職場にある冷蔵庫です。
容量は138リットル。大きさは実測値で、
・幅47.4cm
・高さ112㎝
・奥行55㎝
でした。
内部は小さく、キャベツを一玉入れるだけでスペースがかなり奪われる感じ。冷凍スペースも小さめです。
僕も最初は、このくらいのサイズで十分と思っていましたが、今となっては小さすぎます。
やはり最低250リットルは欲しい所ですね。
冷蔵庫は大きい方が良い、3つの理由
理由1:大は小を兼ねる
冷蔵庫の場合、確実に「大は小を兼ねる」が当てはまります。
小さすぎて困るという事はよくあると思いますが、スペースがあり過ぎて困るという事はほとんどないと思います。
先ほど、小さめサイズ(138リットル)の冷蔵庫について書きましたが、キャベツ一玉と2リットルペットボトルを2本も入れれば、途端にスペースが狭くなって圧迫感が出てきます。
スペースが足りないというのは本当に困ります。【大は小を兼ねる】大き目サイズがやはりおススメ。
理由2:だんだんモノが増えてくる
一人暮らしを始めたばかりの頃は、モノも少なく冷蔵庫内もスカスカ。『もっと小さくても良かったかも?』と思うかもしれません。
しかし!2か月、3か月、4か月…と経つうちに、だんだんとモノが増えてきます。
一人暮らし初期↓↓(冷凍部も、真ん中に少し入ってるだけ)
半年後↓↓(冷凍部もパンパンに)
あんなにスカスカだった冷蔵庫の中が、いっぱいになる可能性が高いです。この時冷蔵庫が小さいと本当に不便。気が付けば冷蔵庫内はモノが増えてくると思っておきましょう。
理由3:いざという時に安心
大きなものを急に入れたい時でも余裕で収まります。特に夏場、飲み物などたくさん冷やしておきたい時でも便利です。
もし、忙しくてなかなか買い物にいけなかったり、一人暮らしで体調を崩してしまった…なんて状況になっても、冷蔵庫が大きいと食料を多めに買って保存しておくこともできます。
冷凍庫もスペースがあるので、冷凍の保存食材もたくさん入れておけますし。
いざという時に安心です。
まとめ:大きめの冷蔵庫で、快適な一人暮らしを
生活に必須の電アイテム、冷蔵庫。大き目のサイズを買っておいて本当に良かったと思います。
特に自炊をしようと思っている人は、大きい冷蔵庫は必須といえるかも。
ちょっと大きいかも?と思うくらいのサイズでちょうどいいと覚えておきましょう。
・一人暮らしのオススメ冷蔵庫サイズは250~300リットル
・大は小を兼ねる
・冷蔵庫が大きいと、いざという時も安心
太陽