太陽です。
ついに、先日予約した賃貸の仲介業者の実店舗に行ってきました。
これまでは一人暮らしの情報を集め、ネットで物件を見るだけでしたが…
実際にお店に行った事で、いよいよ一人暮らしに向けて
次のステップに上がった気がします。
・初めて行く店舗では、どんな事をするのか?
・物件探し・絞りこみはどんな風に進んでいくのか?
・マンション見学に行くのはどんな感じ?
・気に入った物件を見つけたら、その後の契約の流れは?
店舗に行って経験してみて、分かった事がたくさんありました。
今回は、初めて賃貸業者のお店に行った時の全体の流れを、詳しくご紹介していきたいと思います。
(ネットで来店予約をした時の記事は、こちらをどうぞ↓↓)

目次 [非表示]
お店に行くと、まず名前と用件を伝えよう
15時に予約したので、その5分ほど前にはお店に到着するようにしました。
お店に入ると、3、4人のスタッフさんが忙しそうに仕事をされています。
そのうちの1人が、僕の方に気づいて来てくれました。
「15時に来店予約をしました、太陽です」と言うと、空いているテーブルの所に案内して頂きました。
若い女性のスタッフさんで、この方が今回物件の紹介・案内をしてくれる方みたいです。
空いているテーブルに案内されて、そこに座りました。
スタッフさんも、対面に着席されました。
まず最初は、そのスタッフさんの名刺を頂きました。
気になる物件をあらかじめプリントし、持って行こう
さっそく物件の紹介・案内がスタートです。
まずスタッフさんが、こないだのネット予約のときに伝えた条件を、あらためて確認されました。
スタッフ「家賃は、4万円から5万円。
駅まで徒歩15分以内、ネット環境は必須。
お風呂とトイレは、出来ればセパレート。この条件で間違いないでしょうか?」と。
ネット予約のときの営業企画課の方が、お店の方に連絡をして、しっかり情報を共有してくれているみたいです。
太陽「はい、その条件で探しています」と言うと、
スタッフ「かしこまりました、ご希望に沿った物件を探しますので、お任せください!」
とのこと!
ここで、あらかじめプリントしておいた気になる物件を4つ、スタッフさんに見せたんです。
太陽「あのー…実はネットで色々物件を探しまして。こんな感じの物件を希望してるんですが…」
と伝えて、スタッフさんに見てもらいました。
スタッフ「わかりました。なるほど!ここですね。」
と、もうすでにその物件をかなり詳しくご承知の様子!?
こ、これは!めちゃくちゃ頼りになりそうなスタッフさんです。
気になる物件の説明を、スタッフさんにしてもらう
スタッフさんが物件紹介の専用ソフトの入ったパソコンを立ち上げて、
詳しい写真を画面で見せてもらいながら、一部屋一部屋紹介をしてくれました。
軽く物件の紹介をすると、
(コート・VAVA-MKⅡ)月々4万8千円、ネット無料、セパレート、18㎡。築年数も浅く、かなり興味があった。
(ヴィラ・シグマ)4万3千円、8階建て、21㎡。間取りも広く、高層物件に興味があった。残念ながら、セパレートではない
(メゾン・ド・ゼロ)5万円、セパレート、19.1㎡。外観もけっこう綺麗なマンション。そこそこ興味があった。洗浄機能付トイレが嬉しい。
(マンション・エックス)4万8千円、セパレート、22.5㎡。たまたま見つけてプリントしたけど、そこまで気になってなかった。
※マンションの名前は、全て架空です
1.コート・VAVA-MKⅡの説明

まずはコート・VAVA-MKⅡの部屋からご紹介してくれたのですが…
その物件をチラッと見るなり、そのスタッフさんは衝撃の一言を放ったのです…。
スタッフ「ここは、1階の北向きのお部屋で。かなり日当たりが悪いです。日当たりなどは気にされますか??」
太陽「え!?はい、そうですね…出来れば日当たりが良いほうが希望ですが。ここって、そんなに日当たり悪いんですか?」
スタッフ「はい…、バルコニーに出ると、大きな貯水タンクが置いてあって。日当たりが悪いだけでなく、かなり圧迫感がありますよ。」
太陽(このスタッフさん…!いきなり物件の悪い所をズバっと言うとは…!?)
スタッフ「正直に言いまして…ここは不人気な物件であまりオススメしませんね。ずっと空き状態が続いてるんです。
スタッフ「ここに何度かお客さんをご案内した事があるんですが、皆さん見るだけ見て、契約された方は一人もいらっしゃらなかったですね。」
太陽(ちょ…!そんな事をを言ってもいいのですか!?)
ここは家賃+管理費が4万8千円だけど、ネット無料だし築年数も浅く綺麗で、けっこう
気になってた所だったのですが…
スタッフさんのお話を聞いていると、やめとこうかな…と思いました。
ネットでは「あ、ここ良いな!」と思ってても、
実際にプロに説明してもらうとかなりの違いがあるようです。
2.ヴィラ・シグマの説明

ここは9階建ての8階で、かなり高い所です。
エレベーターとオートロックもついてます。
写真で見る限りエントランスもしっかりした感じで、高い所に住んでみたいな~と言う気持ちもあったので、けっこう気になってた物件です。
ですが…!
ここもチラッと見るなり、スタッフさんが言ったこととは!?
スタッフ「あ~…ここはですね。マンションのすぐ裏に、電車が走ってるんです。なので、電車の音がけっこううるさいかと。お客様は、落ち着いた静かな部屋のほうがよろしいのでしょうか??」
太陽「あ、はい…やっぱり、静かなほうが良いですね。」
スタッフ「それなら、ここもあまりオススメしませんね…。
5分に1回、けっこうな頻度で電車が通るんですよ。それも、始発は5時過ぎから、終電は夜12時まで、ほぼ一日電車が走ってて。」
太陽「そ、そうなんですか…?けっこううるさいんですか?」
スタッフ「はい。ここも何度か私も行った事があるマンションですが…音が気になりましたね。」
なんと、このヴィラ・シグマもオススメしないとの事です。
地図で見てるだけでは、裏に電車が走ってるなんて見落としていました。
お話を聞いて、ここもやめとこうかな…と思いました。
3.メゾン・ド・ゼロの説明

次は、メゾン・ド・ゼロの説明です。
スタッフさんによると、ここはけっこうオススメだけど、1つ気になることがあるということでした。
スタッフ「このお部屋、物件の図面では分からないのですが、実はお部屋の端に、出っ張りがあるんです。この出っ張りが、けっこう使いづらいので、どうかな…と。」
ということですが…実際に写真を見せてもらいました。
すると確かに、お部屋の壁のちょうどひざくらいの高さに、8cmほどの出っ張りが
端から端まであるんです。
スタッフ「この出っ張りが、本当に謎で。どうしてこんなものをつけたのだろう?と思うんですよ。
せいぜい置けて、目覚ましかスマホくらいで。ホコリだけがたまる感じですね…」
太陽(あの…!そこまでおっしゃるとは!?笑)
このスタッフさん、物件の良くない所を、隠さず教えてくれます。
でもスタッフさんの言う通り!写真を見てると、この出っ張りが気になります。
これによって、机やベッドを置くスペースが狭まってる感じ。
うーん、ここもちょっとやめとこうかな、と思いました。
なんだか、持ってきた物件全部に否定的な部分が目立つのですが…
ホントに良いお部屋に出会えるのだろうか??
ですがスタッフさんは、良いお部屋を見つけれるよう努力しますので、お任せ下さい、との事。
とても心強いです。
最後に一応、マンション・エックスについて説明してもらいました。
ですが……!!
ここから、超サプライズが始まるとは…この時は予想だにしてませんでした。
(続きはこちらをどうぞ↓↓)

あとがき
物件の説明の時に登場してもらった、謎のイラスト。
知ってる方は知っているでしょうか…!
全部、ロックマンXというゲームに出てくるキャラクターです。
もう今から20年以上前のゲームですね。
高校の時くらいに、大分遊んだ記憶があります。
僕、実はロックマンが大好きで。
今でもyoutubeで、動画とか見て楽しみながら、
当時を思い出したりしています。
太陽