お金の話

引きこもりの僕が実際に行った「年金の免除申請」体験談と流れ

太陽です。

今回は前回の続きで、国民年金のお話です。

(前回のお話、年金の免除についての記事は、こちらをぜひどうぞ。)

引きこもりで年金支払えなくても大丈夫!「免除」制度を活用しよう太陽です。 今日は仕事はお休み。その休みを利用して、国民年金の手続きに市役所に行ってきたんです。 今回は、引きこもりと年金に...

今回は実際に手続きに行ってみよう!という事で、

・手続きはどこへ行けばいいのか?

・何を持っていけばいいのか?

・どんな書類を書くのか?

・手続きにかかる時間は?

など、免除申請の具体的なやり方について書いていきますね。

目次

免除申請の手続きに必要なもの

まず、年金手帳は必ず持って行きましょう。

年金手帳には「基礎年金番号」が記載されていて、年金の照会の時に必要になります。

引きこもっていれば、日々の事で精一杯だったりして…年金手帳を失くしてしまった方もいるかもしれません。

その場合は、再発行ができるので、お近くの年金事務所に問い合わせるようにしてください。

さらに、本人確認が出来るものが必要になります。免許証、マイナンバーカード、パスポートなど。

あと、僕は今回使いませんでしたが、一応「認印」を持って行った方が良いと思います。

・年金手帳

・本人確認ができるもの(免許証、パスポート、マイナンバーカード等)

・認印

これらを持っていきましょう。

手続きには、どこへ行けばいい?

年金の免除申請には、自分の住んでいる所の市役所・町役場に行きましょう。市役所にはいろいろな部署がありますが…その中の「国民年金課」に行きましょう。

待ち時間ですが、誰も人がいなければすぐに手続きをしてもらえます。3,4人ほど人がいれば、20~30分ほど待ち時間があるかもしれません。

ちなみにマメ知識ですが「雨が降っている日のお昼12時」は、人が少なくすぐに順番が来る可能性が高いです。

ちょうどお昼12時だと、「お昼ごはん食べてから行こう」という人が多いですし、雨が降ってると面倒くさくなって、「また別の日にしよう」という心理が無意識に働くからです。

僕も、雨の日の12時ちょうどに行きました。かなり人が少なく閑散としていて、行ったらすぐに見てもらえました。

引きこもっていたりすると、人目が気になる方もいらっしゃると思います。少しでも待ち時間を少なくしたい時は、覚えておくといいかもしれません!

免除申請の書類の書き方は?

国民年金課に行き、まずは「国民年金の免除申請に来ました」と言いましょう。

その後、年金手帳と本人確認できるものを提示して、それから申請に必要な書類を書いていく事になります。

ここではその書類

「国民年金保険料免除・納付猶予申請書」の書き方について詳しく見ていきますね。

記入するのは、上段黒枠内・基本情報・申請内容の3つの箇所です。

順番に見ていきましょう。まずは、上段黒枠内と基本情報から。

上段黒枠内と基本情報の書き方

①~⑧の順番に記入していきます。

(上段黒枠内)

①日付 (市役所に行った日付です)

②住所

③氏名 (被保険者名とありますが、自分の名前です)

―――

(基本情報)

④個人番号 (基礎年金番号のこと。年金手帳に書いてあります)

⑤電話番号 (自宅・スマホを選べます。僕は自宅にしました)

⑥氏名 (ここも、自分の名前です)

⑦生年月日

⑧世帯主の氏名 (僕は自分の父の名前を書きました)

特に迷う所はないと思います。次はB.申請内容です。

申請内容の書き方

⑨~⑫の順に記入していきます。

⑨免除等区分:どのくらいの額を免除してもらうかの希望を書きます。

⑩申請期間:免除してもらう期間を書きます。

⑪税申告の有無:払わなければいけない税金があるかないかを書きます。該当欄に○をつけるだけでOKです。自分と、世帯主の有無も記入します。

⑫前年所得:昨年度の所得を記入します。これも○をつけるだけでOKです。

分からない事は、教えてもらいながら記入できる

特に初めて手続きをされる方は、「申請内容」の欄が分かりにくいと思います。

ですが、担当職員の方に詳しく教えて頂きながら記入できるので、安心して下さい。

説明をしてもらいながら記入しても、だいたい10分ほどで書けると思います。他にも、質問や疑問があれば、職員の方が答えてくれます。申請書を書けたら、手続きは終わりです!

申請書の本人控えをもらえるので、きちんと保管しておきましょう。ちなみに僕は、いろいろ質問をした事もあって、15分くらいかかりました。

手続きをした後の流れはどんな感じ?

3ヶ月ほどすると、専用の納付書が郵送されてきます。それに従って、年金を納付しましょう。銀行・郵便局の他にも、コンビニでも払えます。僕はいつも、近くのコンビにで納付しています。

本人が行けない場合は、家族でも申請OK!

引きこもっていると、本人さんがどうしても行けない場合もあると思います。そんな場合は、ご家族が本人さんに代わって手続きをすることができます!

その場合は、本人にかわって手続きをするという「委任状」と、代理で手続きに行かれる方の本人確認できるもの、認印が必要です。

委任状は、各役場でもらう事ができます。

年金の追納制度について

免除してもらった分ですが、年金の追納制度というものがあるんです。過去10年間にさかのぼって納付する事が出来る制度です。

将来的に払える余裕ができたら、10年前までならさかのぼって払う事が出来るので、安心して下さい。

もし未納のままなら、できる限り早く手続きに!!

大切な事なので何度も書くのですが…年金は、未納のまま放置しておくのが一番良くないのです。

財産や銀行口座を差し押さえられる危険性もありますし、年金の加入記録残らないので、将来的に打つ手が全くなくなってしまうんです。お金に余裕が出来て、過去の分を支払おうと思っても不可能になってしまう。

でも、免除の手続きをしておけば、一定額が年金として加算されますし、過去10年分ならいつでも払う事ができます。

免除申請をするかしないかで、将来的にかなり大きな差が出るんです。

エネルギーがいるかと思いますが、年金をほったらかしにしている人は、本当に出来るだけ早く行って頂けたらと思います。

あとがき

ブログの記事を書くのって、知らずにエネルギーを使うせいか・・・けっこうお腹が空くんですね。ということで、記事を書く合間に、おやつを食べました。

ヤマザキのレーズンサンドです。

ラムレーズンとクリーム、しっとりとした生地のバランスが絶妙で美味しかったです!ですが…パッケージの裏をみてびっくり。

これ1つで、355キロカロリー!?

ロードバイクに40分乗るくらいのカロリーです。見なかったことにしよう…

太陽